再生可能エネルギー
発電促進賦課金
1.再生可能エネルギー発電促進賦課金とは
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」(電気料金の一部)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を、電気をご使用のお客さまに、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
なお、大量の電力を消費する事業者で、国が定める要件に該当する方は、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が減免されます。
→資源エネルギー庁ホームページ なっとく!再生可能エネルギー
2.再生可能エネルギー発電促進賦課金のご負担について
再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は、毎年度、以下の算定方法により、全国一律の単価が算定され、当該年度の開始前に経済産業大臣が定めます。
再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の算定方法
電気料金の算定方法イメージ(税込)
※従量制供給の場合
再生可能エネルギー発電促進賦課金の算定スケジュール
3.再生可能エネルギー発電促進賦課金単価
法令に基づき、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は、以下のとおりとなっております。
2024年5月~2025年4月 | 2025年5月~2026年4月 | |
---|---|---|
低圧供給 | 3.49円/kWh | 3.98円/kWh |
高圧供給 |
※消費税等相当額を含みます。
戻る